52回生(1年生)研修旅行 ~入学後初めての校外研修~

歴史を感じる座位式チェアー

歴史を感じる座位式チェアー

 新型コロナウイルス感染拡大のため、昨年は実施できなかった研修旅行ですが、11月に50回生・51回生、12月17日(金)に52回生の日程で実施することができました。特に52回生(1年生)は初めて皆で校外に出る行事となるため、とても楽しみな旅行でもありました。
 感染症対策で密を避けるため、参加者をAとBの2クラスに分け別々のスケジュールで、昼食時のテーブルマナー講習とレクリエーション時のみ合流する行程を組みました。朝7時45分に湊川神社前に集合しA・Bクラス各1台、合計2台のバスに分乗した学生88人と、引率教員3人で京都への研修旅行となりました。Aクラスは、午前中に「株式会社モリタ製作所」での研修、お昼に「Kiyomizu京都東山」でテーブルマナー講習とレクリエーション、午後から「八つ橋庵とししゅうやかた」で友禅染体験という行程で、Bクラスは午前・午後の行程を入れ替えました。
 株式会社モリタ製作所は伏見区にある歯科用機器・耳鼻咽喉科用機器・画像診断機器・教育実習用機器などを開発・製造をしている、1916年創業の歴史を誇る企業で、今回の研修旅行のメインともなる内容でした。学生を6つの班に分け、各班を説明スタッフのかたが案内して下さりショールームや研究・開発部門の見学を行いました。スタッフのかたの丁寧な説明のもと歯科診療機器の歴史を学んだ後、最新の診療チェアーを体験したり、クリーンルームでの精密機械製造の工程も見せていただき、皆真剣にメモを取ったり最新機器を写真に収めていました。熱心に説明を聞き入る姿を見て、学院に帰ってもこの熱意を持続させてほしいという思いでした。
 次の研修項目であるテーブルマナー講習は、Kiyomizu京都東山で講師のかたがスライドを使用しての講習でしたが、美味しい京フレンチをいただきながら楽しく受講している様子でした。その後のレクリエーションでのビンゴ大会も大いに盛り上がり、学生たちの親交も深まっていったように感じます。
 八ツ橋庵とししゅうやかたでは、友禅染体験を行いました。金色の線で図柄が描かれているハンカチ大の布に、毛筆を使い細かく色を入れていく体験でした。線描の図柄に沿って好きな色を入れていくのですが、はみ出さないよう色を入れるのはなかなか難しく、皆真剣に取り組んでいました。完成した染め布はそれぞれの個性あふれる色彩で彩られており、なかには近代アートのような色遣いのものもあって、普段学院では見られない学生たちの一面を見ることができたように思いました。
 今回の研修旅行は、入学時から新型コロナウイルス感染防止対策のため、制限の多い環境の中で学院生活を続ける学生にとって、他の学生たちと触れ合う良い機会になりました。また私自身にとっても、普段の授業や面談では見ることのできない学生たちの一面を間近で感じることができたことや、この学院で学生として過ごしていた頃の記憶も蘇り、学生たちとの距離がより縮まったように思います。
(専任教員 岩城万希子)